実は現時点でいくつかネタを抱えていて、近々吐き出せたらなと思っています。 例えば「サラダチキン」の話とか、「チップチューン」の話とか、茶漬けのマスコットキャラクター「あじたまくん」の話とか、ね。
「ブログやってみようか」と思った話 - あじたまのーと
早速全く触れていなかった話題で申し訳ない(?)
iPhoneを買い替えた
と言っても昨年4月の話。二年契約が満了したのと誕生日だったのとで、奮発。
「iPhone8 plus」通常より一回りサイズの大きいモデルです。
丁度kindleとかいう沼コンテンツにハマりはじめた僕にとって、手元に収まる大きなディスプレイはそれだけで大変魅力的でした。
(クレカ登録したらワンボタンで手元の端末に漫画が流れ込んでくるのヤバくない?)
手帳型のケースも購入して、新たなiPhoneライフのスタートです。
あれ・・・?
新たな端末で某アイドルが歌って踊るリズムアクションを遊んでいて、ひとつ大きな事に気付きました。
「端末のサイズアップ」「ややゴテゴテしたケース」そして「指の短さ」が災いし、なんと両手持ちでプレイすると親指が届かないパターンが発生することが判明。嘘やん。
例えば左側に偏った2つのポイントを同時にタッチしなければならない時、右親指で指定のポイントをタッチできないんですよ。これには流石の茶漬けも苦笑い。
「机に置いて遊んだらいいのでは?」うーん、ごもっとも。でも自分、スマホって基本的に寝転がって弄るんですよね。
色々試してみたんですけど、どうやらケースを使わなければサイズが一回り小さくなって指がギリギリ届くっぽい。プレイする度にいちいち取り外すのも面倒ですけど、いたしかたなし。
・・・と思っていたんですけど、これが本当に面倒くさかった。
し、着脱する度にケースの縁が傷つく削れる緩んでくる。これじゃ使えなくなるのも時間の問題です。困った参った。
そうだ、裸族になろう
なんならもういっそ普段からケース使わなきゃいいじゃん!
そう思い立って当時ウキウキ気分で購入した手帳型ケースをゴミ箱にブン投げ(ブン投げてはいない)早3か月・・・今に至るわけです。
本体に傷がつくリスクは高まりますし、正直最初は不安でいっぱいでした。なんせ、これまでスマホを買ったら即ケース!でしたから。
しかし、実際に運用してみると想定よりメリットが大きかったように思えます。
良かった点
軽い
そう、普段からケースに嵌めて使っていたので気付かなかったんですけど、意外と軽いんですよこの端末。
薄い
そう、普段からケースに嵌めて使っていたので気付かなかったんですけど、意外と薄いんですよこの端末。
持ちやすい
上記の二点に加えて、背面のガラス素材が適度にグリップしてとても持ちやすいんですよね。まあ、そこは元々使っていたケースに依るトコロもあると思うんですけど、僕の場合は確実に滑りにくくなりました。
・・・て書くと「それだけ?」て気もしますけど、今挙げた要素だけでも本当に良かったと思っています。思った以上に快適です。
悪かった点
背面の指紋が目立つ
適度にグリップするメリットのある背面のガラス素材ですが、指紋が結構目立ちます。
落下のリスク
持ちやすいなんて言いましたけど、手元から落ちる時は落ちます。
ケースで保護していないぶん傷がつきやすいです。あたりまえ体操。
背面ならともかく(?)万が一にも液晶が割れてしまうと修理費用は高額と聞きます。目も当てられませんね。
ちなみに僕は渋谷駅で電車を待ちながらルートの検索をしていた時に人の心を持たないヤベー奴からタックル食らって結構派手に落としたことがあります。まあまあ目立つレベルで縁が凹みました。僕も凹みました。
裸になろうよ
パッと思い浮かんだメリットとデメリットを挙げましたが、僕としては前者に軍配が上がりますね。今後もiPhoneくんには裸で頑張っていただくつもりです♡
おしまい